止まったら死亡

「まったく止まることは想定してません」から始まった

2015/04/05
から kino a
2件のコメント

正丸峠往復 大失敗ライド

こんばんは。新車でコケないと死ぬ人です。

ピカピカのS-Works Tarmacでコケました。たちゴケです

特に怪我も故障もなく、まあ問題ないかなとは思うのですか、久々の大失敗ロングライドをやらかしました。

例によって午前ながら遅い時間に出発しました。
夜型サイクリストなんて言語道断という人もいますが、変えられないなら仕方ないです。
夜型で走るしかありません。

追い風で快適に飯能まで進み、国道299号から正丸トンネル手前で正丸峠へ、正丸峠から山伏峠を越え、
名栗を下ったら一般道で帰宅。

こんな予定を立てて、実際にこの通りで帰ったのですが、ひどいものでした。

2015-04-04 11.31.15

川越あたりの公園。桜がきれいでした。
この時は写真取る余裕がまだまだありました。

正丸峠までの道、実はここは車では何十回通ったかわかりませんが、自転車で登るのは初めてです。
これがやばかったです。

2015-04-04 13.01.30

299、飯能〜秩父区間の入り口です。
この時は、余裕だろうと考えてました…

この299は、名栗と同じように緩やかな登りだと考えていましたが、実はアップダウンが激しいコースでした。

軽く下って登り、また結構下って登り、を延々繰り返します。
峠を登ることを考えると脚は残しておかなければならず、ペースがすごく難しいです。

で、、、オーバーペースで走ってしまったらしく、正丸駅ではヘトヘトになっていました。
輪行袋があったら正丸駅から輪行していたとおもいます。

なめてましたサーセン

選択肢は299を引き返すか、このまま正丸峠を登るかです。
299はアップダウンがあるのできついのは目に見えてます。正丸峠は決してきつい峠ではないですが、登りきれなかったら悲惨なことになります。

退くも地獄、進むも地獄です。

ならば進むしかない…

正丸峠自体はのろのろとではありますが、特に問題なく登れました。
去年赤城に向けてたくさんトレーニングして本当に良かったです。

2015-04-04 14.58.37

絶景とまでは行きませんが、山の上はいい眺めです。

2015-04-04 15.00.24

例のお茶屋さんで昼食。しっかり食べましたが、時既に遅し…いまさら補給しても回復しないところまで来てました。

2015-04-04 15.01.54

記念写真、、、こんな余裕が有るのもここまでです。

それからが地獄でした。
寒いし力は出ない。どう考えてもハンガーノックです。

電車で帰りたくてもなめてたので輪行装備もありません。

のろのろ進んでいくと、入間あたりで「庚申神社」という神社の脇を通ると「桜がきれいだなぁ・・・」って思って立ち寄ってみました。
これは後ほど別のエントリにしたいと思います。

あとはひたすら休みながら進みました。
帰ったら21時30分!!

途中、コンビニに寄ろうとしたとき、何故か後ろから自転車が来たのではないかと、勘違いし、クリートを外すタイミングを逸してすっ転びました。
間抜けもいいところですね。怪我しなくてよかったです。

・知らない道を行くときは輪行装備をしましょう
・無理するのはやめましょう
・早寝早起きしましょう

どう考えてもロングライドに向いてませんねぼく。
それでもロードに乗り続けたいです。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/04/04
から kino a
0件のコメント

S-Works Tarmacでも荒川河口

こんばんは。恥ずかしい過去を思い出しすぎて死ぬ人です。

今日は大したことはありません。2回目のターマックに乗った時の話ですが、
なんてことはありません。いつものように荒川の河口まで行って来ました。

2015-03-28 17.27.25

0kmのところですね。
ここにはホント、色々な思い出があります。
初めて来た時には、思い出せないほどヘトヘトになりました。

2015-03-28 17.28.16

脚力がついてここがまったく遠くに感じられなくなり、滅多なことで来なくなりました。
ですけど、初心ですね。
ぼくのサイクリングの原点がこの道にはあります。

2015-03-28 17.28.24

日が長くなりました。
18時すぎてやっと夕暮れです。

初めてルーベで荒川の河口まで走った時のことを思い出しました。

2013-04-29 16.08.08

その時の写真です。ほぼちょうど2年前ですね。

フラットペダルにでっかいオルトリーブのサドルバッグ(Lです!)
臆病なんでなんでも詰め込んでしまったんですよね。
低すぎるサドルに高すぎるハンドル。
でも新鮮な気持ちでした。

いま見ると笑いを堪えられなくて死にそうになりますね

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/04/02
から kino a
1件のコメント

S-Works Tarmacの変態スプロケット 14-32T

こんばんは。
変態的行為をしないと死ぬ人です。

タイトルの14-32Tなんてスプロケット。
そんな製品はどこのカタログにもありません。

14-32t

これです。

事の始まりは、購入を決める少し前、ある人がアルテグラ6800のジュニアスプロケット
14-28Tというスプロケットを使っていること教えてもらったのがきっかけでした。

それまでは、11速化したら11-32Tを選ぶつもりでいましたが、シマノのパーツ表を見て思いついたのです

14-32Tというクロース&ワイドレシオのスプロケットがつくれるんじゃね?

購入を考えていたスプロケのレイアウトはこうです

14-15-16-17-18-19 | 20-21 | 23-25-28 |
11-12-13-14-16-18 | 20-22 | 25-28-32 |

||で囲っているところはギアユニットになっていて不可分です。
ロー側3枚とその次の2枚は一体になっていて、
トップ側は1枚ずつの構成になっています。

つまり・・・どうせ11とか12なんて使わないので上のスプロケットを組み合わせていいとこ取りできないか?
と考えたのです。

14-15-16-17-18-19 | 20-22 | 25-28-32 |

このレイアウトです。

ちなみにこんな図とにらめっこしてました。

スクリーンショット 2015-04-01 21.55.24

簡単にいうと下の赤枠を抜き出したということですね。
スクリーンショット 2015-04-01 21.59.24

20-22を21-23に変えたいところですが、そこは我慢。
ふたつスプロケを注文して前と後ろをくっつけてみました。

真上からみるとこんなです

14-32t-b

すごい形になりました。

この32Tを入れるためには、GSというちょっとながいリアディレイラーが必要で、デュラエースでは使えません。
(お財布にも格段に優しくなります)
これが欲しくて(お財布がぎりぎりぎりで)、リアディレイラーはアルテグラにしました。

rd-6870

このアングルだとわからないんですが、ちょっと長すぎて間抜けに見えます。
あまりかっこよくはありませんが、どうせのろい人が何に乗ってもかっこよくないので気にしない。

14〜20までは1枚ずつつながっていて、これが緩いのぼりや向かい風の時に効いてくれます。向かい風の時はインナーにしてしまうとすごく楽です。
インナーとアウターを使い分ければ、平地巡航で困ることはまずないです。
疲れたら、S-Worksでも堂々と平地インナーです。

ダウンヒルはちょっと我慢ですね。40kmちょっとで回らなくなります。
ここは安全第一で下りましょう。

そしてもちろん、のぼりには後ろのワイドレシオビッグスプロケットで対応!

貧脚には完璧じゃないか!!!!

S-Works Tarmacはですね、ほんとうに軽いギアで登るのが楽です。
笑っちゃうくらい楽です。
クランクもティアグラからデュラに変えて一気に剛性が高まったことも楽な要因かもしれません。

まさに鬼に金棒、貧脚にビッグスプロケット。

ちなみにですがここで書いたスプロケはすべてCS-6800です。
見た目は悪いですが、これは会心作であったと思っております。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/04/01
から kino a
0件のコメント

ヘルシーロードに花見ライドしてみました

どうも。好き勝手適当にやらないと死ぬ人です。
今日は仕事をほったらかして小雨の中桜を見に走ってきました。

荒川のみなさんの桜といえばやはり「桜堤」だとは思うのですが、調子が思わしくないのと、
あまり時間がないのとで、前から行きたかった「緑のヘルシーロード」を走ってみました。

アクセス方法はググれば簡単だと思いますが、下流からだと「みはらし茶屋」の横から芝川に入り、
芝川サイクリンクロードを道になりに行くと自然に入れます。

ヘルシーロードにこの季節に入ると、直後からこんな景色が広がります。

2015-04-01 11.43.07

桜のトンネルってやつですね。

桜のトンネルが延々と続きます。
撮影→ちょっと走る→そろそろ終わりだろうから撮影→まだ続く

こんなことを繰り返しているうちに10kmくらい走ったんじゃないでしょうか。
おもったより桜の道が続いています。

ド派手な桜並木というわけではないのですが、穏やかにまったり
桜を眺めてサイクリングするにはとてもいい場所じゃないでしょうか。

2015-04-01 11.37.06

ヘルシーロードは「見沼用水路」という用水路沿いの道路です。
この写真だとわかりづらいですが、右に見えるのが用水路です。

サイクリングロードではなく、基本的には一般道なので、車が通ることもあるので注意が必要です。

2015-04-01 11.27.24

梅もまだ咲いてました。桜とのコラボはいいですね。

2015-04-01 11.16.48

神社です。いつかお参りしなくては…とおもいつつ毎度素通り

 

2015-04-01 11.17.01

花がよく見えるようにとってみました。
写真は下手くそなんです。すみません。
2015-04-01 11.53.11

10kmくらい走ったらこんなかんじのところに出ます。
ここからは確か住宅街。ここで引き返しました。

2015-04-01 12.12.33

2015-04-01 12.04.54

帰り道も延々桜です。

2015-04-01 12.04.39
今日は久々にルーベです。こういう頑張らない日はルーベの方がいいですね。

2015-04-01 12.12.11

途中こんなところが。個人的に「ヘルシーパヴェ」と呼んでる道です。
ヨーロッパの石畳ほどではありませんが、がつんがつんきます。

2015-04-01 12.12.17

アップで見るとこんな感じ。このくらいの凸凹をルーベだと気にせずガンガン踏んで行けます。
歩行者もいるのでそれほど飛ばせませんが。
ここはターマックでもテストしてみたい場所です。そのうちやります。

今日の時点でまさに見頃。だったので、今週末も行けると思います!
来週には葉桜ですね。

ヘルシーロードは歩行者も多く、車がきたり、信号が多かったりでガッツリ走りたいときには向きませんが、
のんびりサイクリングしたいときにたまに走ると癒やされるんです。
おすすめです。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/28
から kino a
4件のコメント

S-Works納車会! New Tarmac 2015編

こんばんは。試乗会大好きで死ぬ人です。

今回も試乗会のエントリを書くのかと思ったら…

納車会でした。
何を血迷ったか、やっちまいました。

分をわきまえず、2台目を買いました。
フレームはS-Works Tarmac(2015年モデルのNew Tarmacです)、メインコンポはデュラエース9070系です。
リアディレイラーとスプロケットだけアルテグラ6800/6870にしました。

まだ少ししか乗ってませんが、狙い通りのユニークなバイクに組み上がったと思っています。

Roubaix Sportを買った時の店員くんとの会話です

ぼく「カーボン以外のロードにしたらカーボンがどうせ欲しくなるに決まってるから最初からカーボンにしようと思うんだ♪」
店員「カーボン買って走りこんだら、もっといいカーボンが欲しくなりますよ」
ぼく「えっ…( ゚д゚)ポカーン」

こんなやりとりをはっきりと覚えています。
まったくそのとおりでした…
購入を決断するまでは様々な紆余曲折がありました。
そういえばこのモデルはスペシャライズドの人の前でこき下ろしたような気がします。
Roubaix Sportをアップグレードする計画も、何度も立てました。

しかしほとんど実行しませんでした。中途半端なアップグレードは結局のところ、無駄な浪費になってしまうのではないかと考えたからです。
ホイール以外、大幅なアップグレードは、結局しませんでした。
(これからは11速化など、していきたいなーとは考えています)

泥沼にハマるより、トップグレードを先に揃えてしまうのが、結局は安上がりなのではなかろうか、
そんな風な結論に、結局のところ達したのです。

自分にはデュラもS-Worksも本当に分不相応だと確信していますが、いいんです。
のろのろでも乗りたいのに乗るのが正しいのだと、開き直っていくことにします。

2015-03-26 15.40.30

乗ってみるとネガはもちろん出てくるのですが、一方でやっぱりハイエンドフレームはすごいですね。
フレームなんてただの骨組みだから性能なんてあるの?
って半信半疑なところもあったのですが、70kmほど走ってRoubaix Sportとの違いを実感しました。

すごいです。
「力をあますところなく推進力に変える」ありきたり極まりない表現ですが、Roubaix Sportは力を逃していたんだと痛感しました。
同時にRoubaix Sportの乗り心地の素晴らしさもよく理解出来ました。
地面からの突き上げや微振動をきれいにフレームがいなしてくれてたんですね。
エントリーグレードながらRoubaix Sportもまた、本当に最高だったんだとよくわかります。

そして、やっぱり自転車って機材スポーツなんだとも痛感しました。
機材の差が結果の差になることがあるんですね。
ハイエンドバイクはチートなんだと思いました

…と、これより上のない機材を用意してしまったので、次からのヒルクライムは言い訳ゼロですね。
今年はティンコフ・サクソが今のところシマノを使ってるので、コンタドールとあまり変わらん自転車です。
うわぁぁぁあ…

嬉しいよりも、遅い言い訳を考えるのに必死です。

2015-03-26 15.23.58

そういえば、ホイールとタイヤはそのまま移植しています。
フレームとコンポがまったく別のものになるのですから、ホイール回りまで一新してしまっては何がよくなったのか比較できないですよね。

2015-03-26 15.14.48

いろいろついていますし、記事のネタが満載のバイクです。
ポジションはまだ調整中で、まったく固まってはいないです。

もちろん。Roubaix Sportも捨てたりしていません。
暫くは通勤専用車になりますが、のちのち彼にはTarmacにはできない、大きなミッションを与えたいと思っています。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/17
から kino a
0件のコメント

デュラエースホイールWH-9000-C24-CL との一年間

C24でもデュラエースと言っていいんだろうか悩みすぎて死ぬ人です。こんばんは

去年増税前に駆け込みで買ったホイールWH-9000-C24-CL(以下C24とします)
この1年間ほとんどこの1本のホイールで過ごしてきました。

wh_9000_c24_cl_01

すみません。買いたての時と同じ写真です。

C24がいてくれたから、赤城山を登り切れました。
C24がいてくれたから、秩父への道を達成しました(これはいつか書きたいと思ってます)

平地巡航が苦手とか言われますが、賓客の自分には関係ありません。
むしろデュラハブの回転のよさが平地でも効いて聞きます。
言うまでも登りはすごく楽になりました。

このホイールはようするに

不満がないのが不満

なほど、優等生ホイールです。
優等生の中の優等生です。

コストパフォーマンスがいいホイールが欲しい人には間違いなくおすすめできます。
値上げしようが消費税が上がろうが、コストパフォーマンスでは無敵なんじゃないでしょうか。

・公称重量 1376g シマノなので、だいたいあってる。クリンチャーホイールとして最軽量クラス
・クリンチャーホイールとして、リム重量は最軽量クラス
・ハブはデュラエースハブだが、こちらは最軽量ではない
・全体的に剛性は低めであるとされている

というのがだいたいの特長です。
軽さもそうなのですが、デュラエースハブの回転のよさは、下りでいつも嬉しくなります。

逆に欠点はというと、

・見たがかっこいい!という人はほとんどいない
・流行りのPEO処理がされていなくてリム面が安っぽいシルバー

要するに見た目ですね。シマノの割には頑張ってると思うんですけど、

このホイールの恐ろしいところは

・高級ホイールと言えるほどではなくお手頃価格で買いやすい
・C24の完全な上位互換となるホイールは存在しない(=買い換えるとしても何かを犠牲しないといけない)
・見た目がお世辞にもいけていない(長く見てると悪く無いと愛着が湧いてきますけどね)

ということです。
履き続ければMavicとかカンパとかフルクラムのかっこいい!ホイールを羨ましく思い、
しかし履き替えれば、それはそれでどこかでスペックダウンをする必要がある。
チューブラーにすればスペックアップできるけど、やっぱりハードルが高い…

つまり…

…泥沼にはまる!!

涼しい優等生の顔をしたC24はまさに泥沼への案内人だったのですね…
次回はぼくの頭の中の泥沼をエントリにしようかと思います。

泥沼はつづく…
泥沼からはやくでたいです

つづく!!!!!!!!


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/14
から kino a
0件のコメント

ロードバイク2015年モデル おすすめ4選

ロードバイクがほしいと思うなら

買いましょう!!!!

買いたいと思った時が買いどきです。円安なんか気にしてはいけません。もう円高の時代にはきっと戻らないです。

…といきなり飛ばしてしまったら死ぬ人です。こんばんは。
すっかり2015年モデルというか、2016年モデルの話とかしてる時期です。
物欲人間としては、新調すること想定してみたいと思います。

このエントリはちょっとだけこれからロードを買おうという初心者の方も意識してます。
悩んでる方の手助けになると嬉しいです。

前提

「愛車Roubaix Sportを失ってしまった。新しいロードバイクを買わなくちゃ!」

ってシミュレーションです。
いや失うことは楽しくないのです。もう丸2年も苦楽を共にした愛車です。
失いたくはないですが、今年のモデルを見ているとニヤニヤ…しない訳にはいかないです。

最初のロードバイクを選ぶときに大事なこと

それは剛性とか重量とか、とくに最初の一台はにはどうでもいいこと。
本当に一番大事なこそれは…見た目です。間違いありません。
結局乗って降りて、また乗りたいと思えるか。それが一番重要なんですよね。
乗らずに飾ってるロードなんてママチャリより価値がありません。

105モデルをおすすめする理由

よさそうなのをピックアップしたらすべて105をメインコンポにしてるモデルになりました。
2015年モデルは105でも11速化されています。
これはアルテグラとの差が縮まっていると言えると思います。

ほとんど試乗もしたことありませんし、スペックと見た目でしか選んでない、無責任きわまりない素人レビューですが、
みんな最初は素人です。素人目線のほうがプロのレビューより役に立つことがある。。。といいですね!

では具体的に選んでみましょうか。

まず、去年からすごく注目していたのがキャノンデールです。

2014年からSupersix EvoのスタンダードModという安いバージョンがでて、
Hi-Modと重さ以外ほとんど変わらないというのが売りの完成車らしいです。

Cannondale Supersix Evo 105 – 240,000円

スクリーンショット 2015-03-12 3.18.55

これは一番お得なんじゃないかと思います。ほんとに。
カーボンロードがほしいという友人に勧めて「止まったら死ぬ人さんはアメ車好きなんですね…」って言われました。
言われてみると、意識してるわけじゃないんですが、そうかもしれません。

ヨーロッパの高そうなイメージよりアメリカの元気なグラフィックが好きなのかもしれないです。

そんなわけで、アメリカ以外から選んでみました。

BMC SLR03 105 – 257,000円

bmc_slr_03_105

ほんの3年前、ロードに興味を持ち始めたころは高嶺の花だったBMC。
今年に入ってエントリーグレードも充実してると思います。

ガンダムみたいな独特な鋭角的なデザインがいいですね!
無愛想なBMCのロゴも「スイスの頑固な職人が作ったバイク」みたいなイメージで、とってもいいと思います。
いつかはスイスメイドのSLR01に乗ってみたい!なんて妄想を良くします。

さて、スイスの負けないほど、無骨でものづくりに秀でてる国といえば、もちろんぼくらの日本だと思います。

Anchor RS8 Equip – 225,000円

スクリーンショット 2015-03-12 2.37.05

アンカーなんですが、上のマットブラックのカラーリングにするとすごくしまって見えませんか?
荒川はアンカーにのってる人たくさんいます。
アンカーの地元上尾近辺を通るので当然といえば当然かもしれません。
レビューをネットで見ることもほとんどありませんが、

・天下のブリジストン製
・たくさんのサイクリストが楽しそうに乗っている

これらの事実だけでアンカーの品質が悪いはずはないと思っています。
コストパフォーマンスのジャイアントの次くらいの良いのではないでしょうか?

あと、小柄な女性はまずアンカーを選ぶのが無難かもしれません。
本気で小柄な日本人の体型に合わせてカーボンロードバイクを作ってるのはアンカーくらいのものではないのでしょうか?

さてさて、最後に本命です。
まあ多分、きっと、万が一「どうしても新しいロードに買い替えなくてはいけない」になったらこれを注文するのだと思います。

Specialized Roubaix Elite – 249,000円

スクリーンショット 2015-03-12 2.17.19

やっぱりRoubaix。というつまらない選択をきっとするんだと思います。
ポジションとかで悩む必要がないのはやっぱり魅力ですよね。

ただ、今年はアルテグラ仕様のCompはどうもデザインが、、、白とかしかなくていまいちに思います。
スペック的にはアルテグラがほしいなとか思いつつ、11速化された105のEliteがいいですね。

いやー、最後が果てしなくつまらない妄想でした。
現実に帰ってきてしまったら妄想の意味がないと。と反省しています。

まとめ

じつは4選ではなく5選とするつもりでした。
「まあ5つくらいあるだろう」と思って調べ始めたのですが、ふるいにかけると、キャノンデール、BMC、アンカー、スペシャライズドの4ブランドだけになってしまいました。

スペック表から机上レビューしかできないぼくですが、たぶんいま上げた4つのブランドは、どれを選んでもロングライドからヒルクライム、ホビーレースくらいならなんの不満も出ないのではないかと思います(これって雑誌とかのインプレの定型文ですよね)。

スペック的にはよさそうでも、個人的な主観で見た目が悪いと外したのもありますが、ここで名前を上げるのはやめておきます。

すごい長文エントリにお付き合いいただき有り難うございます。
いや~今回は書いてて本当に楽しかったです。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/13
から kino a
0件のコメント

最近気に入っているタイヤ、シュワルベワンのこと

こんばんは。タイヤレバーがないと死ぬ人です。

去年からメインで使っているタイヤがシュワルベワンです。
23Cよりもルーベのキャラクターには25Cのほうが合うだろうということで、25Cを使っています。

こんな素敵なパッケージに入ってました。こういうところにコストかけないで安くしてくれよって思います。
完全なスリックタイヤで、進行方向はありません。

shwalbe_one_package

重さです。236g
実は3本買ったのですが、これはあたり個体です。ほか2本は240gを超えてたと思います。
軽くはないですけど、重さを感じたことはないです。

shwalbe_one_weight

コンチネンタルGP4000Sとの比較

走った感触

全体的にシュワルベワンのほうが柔らかく感じます。GP4000Sのほうが硬くてしっかりしているように思います。
シュワルベワンのほうがしなやかで、グリップがいいように感じます。

乗り心地もシュワルベワンのほうが勝っていると思います。ロングライドがすごく楽になりました。
逆にロードインフォメーションが希薄と捉えることもできますね。

重量、登坂性能

おなじ25Cだと、GP4000Sのほうが常に15〜20g程度軽いです。
ただ、登りの性能は自分の貧脚ではわからないですが、互角なのではないかと思います。違いは感じません。
(クソ軽いPro4 Comp Ltdではぼくにもわかるほど登りが楽でした)

はめやすさ

これですよこれ!
これがGP4000SやPro4とくらべて圧倒的にはめやすいです!
シュワルベワンの素晴らしいところの一つです。新品でもはめやすい。これは感動しました

まとめ

シュワルベワンの心地よさはルーベのキャラクターにあっているとおもいます。
25Cの乗り心地のよいタイヤを探している人には、自信を持っておすすめできます。
ただ、ルーベが想定している「過酷なロングライド」となるとやはり耐パンク性能の高いGP4000S(2)のほうがいいのかもしれません。

おまけ

ついでですが、Youtubeでホイールほしいな〜と思ってたら見つけた動画。
「シュワルベワンをクリンチャー版Boraに履かせると完璧にマッチする!」って言ってます。

ボーラクリンチャーを率先して買う人にはおすすめですね!

新しいホイールがほしいんです、うーーん。

(次の更新に)つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/12
から kino a
0件のコメント

S-Works試乗会! Shiv編

すみません。S-Works詐称をしないと死ぬ人です。

今回のはS-Works Shiv。ではなく、Shiv Expertというアルテグラをメインコンポーネントにしたトライアスロンバイクの試乗です。
日付で言うと、New Tarmacと同じ日に彩湖で試乗しました。

実はトライアスロン、憧れています。

2014-08-23 13.21.08

こんなやつ。変な形です。

重たいです。セミディープのAxisホイールとか信じられないほど重たいものがついています。重たいです。
フレームも相当重たいとおもいます。低重心なのは、ロードとは違って、妙な安定感を感じました。

が、なんにしたって猛烈に重いです。

…ただアエロポジションを取って走りだすと…嘘みたいに加速します。

ひゃっほー!

って感じの加速ではないのですが、速度維持がとにかく楽。
そしてこの日はとても風が強かったのですが(5m強くらいあったとおもいます)向かい風でもガンガン加速出来ました。

2014-08-23 13.21.38

そしてメダカを買いたくなるような水槽、このハイドレーションシステムも試してみたいですね!
…試飲はむずかしそうですがw

2014-08-23 14.00.47

おまけ。今回は試乗を見送りましたが、Vengeです。

このアングルから見ると、なんともすごい形のダウンチューブですよね。包丁の代わりになりそうです。
さらに気になったのはボトル置いたら、空力の意味がなくなるくじゃないかなぁ、、、と。

またもう少しマシなボトルケージはないのかとちょっと苦笑しました。

いやVengeもすごいバイクですよね!ほんとに! 今年はサガンが乗るみたいなんで緑ジャージバイクですね!

 

ターマックよりShivのほうが印象に残る。楽しい経験でした。

 

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/11
から kino a
0件のコメント

S-Works試乗会! New Tarmac 編

試乗会ブログを書かないと死ぬ人です。こんばんは!

これも昨年の話ですが、去年大々的にNew Tarmacが発表された直後に彩湖で行われたスペシャライズドの試乗会の記録です。

この時はロードを始めた友人と参加しました。

前回のターマックの試乗ではすごく興奮していたのですが、2回目ということと、キャラクターがだいぶ変わったことがあり、静かなものでした。

2014-08-23 11.32.04

マッチョな印象だったのからほっそりしましたよね。ビジュアルだけならSL4よりこちらのほうがいいかな・・・って思ってます。
サイズは52。相変わらずタイムのペダルも親切に用意してくれました。

SL4の剛性からくる

ヒャッハー!!!

な感じが失われてたように思え、むしろ劣化したんじゃないの? とおもうくらいでした。

ニューモデル買っちゃうかー!?!

って勢いでのりこんだだけに、うーーん…となりました。

で、はっきりと「期待はずれだった。SL4のほうが好印象だった」とスペシャライズドの人に面と向かって伝えてみたんです。

本音というのはぶつけてみるものですね

 

・彩湖1周が楽しいはSL4

・New Tarmacは剛性を適正化した(小さいサイズでは落とした)ので、100km走った時に脚が残るようになった

・初心者が楽しいのはSL4だが、レースで結果を残せるのはNew Tarmacのほう

 

とのことでした。

なんというか、あとからじわじわ効いてくるんですよね。
とにかく何も印象に残らない。つまりまったく素直に走れるバイク。
そんな印象があとからやってきたのです。

同時に上のお話もすごく納得感が出てきました。

2014-08-23 11.43.19

どうでもいいけど、右がぼくので左が友人の試乗車です。
友人は僕より身長が2cm低く、股下が2cm長いです、、、落差はあったほうがかっこいいですね、、、
いいんです。短足でもロードには乗れます。

2014-08-23 11.32.20

何を意図したのかわからないですが、S-Worksカーボンクランクのアップの写真を撮っていました。

次回はS-Worksではないのですが、番外編としてShivに試乗してみたのを書きます。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村