止まったら死亡

「まったく止まることは想定してません」から始まった

2013/09/25
から kino a
0件のコメント

サイクルコンピュータ Wahoo Fitness RFLKT編

さて、今日は導入して半月ほど経った、Wahoo RFLKTのお話です。
たぶん「リフレクト」って読むのだと思います。

RFLKTはiPhone初のサイクルコンピュータ!

なんて触れ込みしてますが、Reflect、つまり「映すもの」って意味ですね。
名前のとおり、サイクルコンピュータというよりは、自転車用小型外部モニタと呼ぶのが適切かもしれません。

ride_or_die

ふだんはこんなiPhone用のステムマウントを使ってたのですが、「Ride or Die」の文字がダサかったり、使いにくかったりして大変不満でした。
最悪なのは表示はできても、日差しがつよいと読みづらいこと。もちろんiPhoneはアウトドア用品ではありませんので仕方ないですね。
常時表示をするとものすごくバッテリーも食いますし、心拍計を使うということはやはり、いつもサイコンを見ていたい。
ということで、RFLKTを導入してみたのです。

wahoo_rflkt_package

パッケージを開いたところ。輸入品らしく、まぁ、シンプルです。

wahoo_rflkt_iphon4

とっても小さく、軽いです。
比較に使っているのは退役済みのiPhone4です。

wahoo_rflkt1

取り出したところ。
最初はステムマウントではなく、ハンドルマウントがついています。
ちょっとでも見やすくしようと思い、今回はハンドルマウントにしました。

ハンドルには、自転車用品らしく六角レンチで固定します。

wahoo_rflkt2

ハンドルマウントにするのはよいのですが、ステムにマウントしたくなった時や、電池の交換とかどうするのだろうと思い、とりあえずはずしました。
工具らしきものもついてましたが、輪っかのところを軽く引張だけでぱちんと外れます。

wahoo_rflkt3

電池の交換には精密ドライバーが必要です。失くさないようにネジは箱とかに入れるといいと思います。
蓋を外すと大きいボタン電池がでてきます。

wahoo_rflkt_handle_mount

ハンドルにマウントしたところ。
モノクロですが、ものごく見やすいです。強い日差し+赤系のサングラスという大変見づらい環境でもクリアに見えます。

wahoo_rflkt_night

迂闊にも夜中に撮影する機会がありました。
バックライトがついてるので、夜も見ることができます。
常時バックライト表示にできますが「バッテリーが消耗しまくるよ!」って警告してくれます。

最後にコンピュータらしい機能をひとつ

wahoo_rflkt_setting

こんなふうにアプリから画面をカスタマイズできるんです。
「ページ」という考え方があり、テンプレートを選んで、テンプレートにさらに表示項目をカスタマイズをWahoo Fitnessのアプリから設定できます。

上のは僕の今のメイン画面です。
左上から「現在時刻」「合計走行距離」「現在の速度」「現在のケイデンス」「心拍ゾーン」「現在の心拍数」としています。

ワークアウトやラップタイムを表示することもできるのですが、今の僕はロングライドしかしないので、何分かかったか?より今何時?のほうが重要なため、こうしています。
ちなみに6項目表示は一番細かい表示です。

ゾーンは5段階で1〜5の数字を表示するだけです。
疲れている時には、心拍数が151だからゾーンはぁ・・・いくつだっけ?? とかわからないので、便利です。
大まかな負荷の高さをみるのに重宝します。

2013-09-24 23.00.10

2ページ目は「ガチで走る時用設定」としています。
が、使う時は当分こなさそうですね。

2013-09-24 22.59.39

全部のページを紹介するのもあれなので、最後はページではなく別の設定画面
4つあるボタンがついてるのですが、これの挙動もカスタマイズできます。

正直、あまり安定している印象はなく、トラブルも多いのですが、ガジェットは楽しいですね!
またトラブルはiOS7のローンチ時期であることもあり、アプリが悪いのか、デバイスが悪いのかよくわからないです。
このあたりはまたの機会にでも書こうと思います。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/09/24
から kino a
0件のコメント

イケメンなインターネット日焼けを手に入れる! 日焼け対策

みなさんインターネット日焼けってご存知ですか?

これです。

summer-sun-tan

ひとりだけイケてるインターネットしてる奴がいますよね?

ようやく秋らしくなってきましたけど、2013年の埼玉県は9月の後半まで30度をこえるという、言語道断な酷暑でありました。

自転車乗りのみなさんは日焼けばっちこいの人も多いのでしょうが、男性でも日焼けが目立つのはやだ!
という社会人の方など多いのではないでしょうか?

僕はそんな社会事情はまーったくないのですが、長いことインドア人間として生きてきたわけですし、上のインターネットイケメンのように、日焼けしない人ってことで定着しているのです。
子供の頃は色黒だったのですが、何十年もインドア生活してると、次第に白くなってしまい、ちょっと焼くと真っ赤にやけどしてしまう体質になってしまいました。

日焼けして健康にいいこともないですし、何よりやけて苦しいのがイヤなので、ちょっと奮発して日焼け対策をしてみました。

選択したのはパールイズミの「コールブラック」シリーズです。

まず脚。コールブラックタイツです。

cold_black_tights1

「つけている方が涼しい」という看板に、偽りなしとまでは言えないですが、少しでも風が吹いていると下半身はパッド以外全裸なんじゃないかと思うほど涼しいです。
日陰で止まっているとさすがに短いパンツのほうが涼しいと思いますが、総合的に見るととても楽です。
真夏でもフルタイツですが、小学6年の時に「俺は二度と半ズボンで外にはでない!」と決めて以来、コンビニ程度以外の外出はどんなに暑くても常に長ズボンなので、あまり気にならないですね。

つづいて腕。

cold_black_arm_cover1

コールブラックアームカバーです。
これのおかげでまったく腕も日焼けしていません。こっちは本当につけていたほうが涼しいのではないでしょうか?

腕のじりじりくる日焼けって体力の消耗が激しいように思います。

また、両腕、両足をカバーすることによって、狭いサイクリングロードですれ違う時、ぼうぼうに伸びた草にこすられながら、走って行くのも苦にならないというメリットもあります。

最後に顔ですが、普通に日焼け止め塗りまくっています。
UPF50とかそういうのなら、問題ないように思います。

tan-lines-summer

ちなみに翻訳版ではなくて、オリジナルの画像。
「インターネット」なイケメンは「Computer Programming」って書いてありますね。
インターネットとは限りませんね。
プログラミングはそれはそれで、とても楽しいです。
クソ暑い夏は外にでないで家でプログラミング!というのも逆に健康的なのかもしれません。

どちらにせよ、日焼けはあまりおすすめできることでないですよね。

夏の終わりにはインターネット日焼け。外に出ても出なくても、自信を持っておすすめできます。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/09/21
から kino a
0件のコメント

ソロではなく速い人について行く…

こんばんは

僕は普段、ソロが多いのですが、今日はとあるところで知り合った方に越生のシロクマパンまで連れてっていただきました!

戸田橋で合流して、川越へ。
僕のほうが圧倒的にのろまなので、ひたすら前を引いてもらいます。

普段は上江橋をわたった右岸を北上するのですが今日はそのまま、16号を走ります。
いやー、秩父へ行く道なのでいつかは通らないといけないと思ってたのですが、ひとに引いてもらってはじめて通ることになろうとは…

今日はそこから北上して越生に向かったわけですが、絶対にあの山を超えて秩父へ行ってやる!
という密かに決意するのでした。
(あとからそれが遠い夢だと思い知らされます)

越生の手前で川越へ。
小江戸は風情がありますね。

朝早い時間に喜多院に行きました。

kawagoe_kitain1

本殿。自称信心深い男なので、こういうところへ来たらまず、本殿にお参りします。

kawagoe_kitain2

多宝塔。春は桜が咲くそうです。桜の季節に自転車ではなく観光客として参拝したいですね。
五百羅漢像とか、見られなかった文化財がたくさんあるようですので、そのうちゆっくり参拝したいものです。

wakagoe_tokinokane

時の鐘。
江戸時代に作られたそうです。本当に美しい街です。

さて、川越を後にすると、細い道をゆったりとした比較的いいペースで、越生のシロクマパンへ。
ついていったので細かい場所は覚えていないのですが、あとで調べようかと思います。

パン屋さんはサイクリストさんでいっぱい。
でも、そうでないお客さんもいるので、地元でも評判のようですね。

shirokuma_pan1

ふたつパン食べてがっつり補給…
なんという山か知りませんが、小山がいい感じ。本当にいい天気でした!
shirokuma_pan2

それからまたしばらく今度は東へ向かって、吉見町の「四方吉うどん」へ向かいますが、途中で明覚寺駅に到着

myokakuji_station

八高線って乗ったことないですが、なんとも風情のある駅です。
古くて由緒正しい建物だそうです。ひとりだとこういうところをめぐる気持ちの余裕もなく、ひたすら走り回ってしまうんですよね…

yomokichi_udon1

そしてお昼の四方吉うどんへ到着!

写真取りそこねたのですが、すんごい多いうどんなんです!
「多いから注意しないよ?」
と言われたのに並だろ並って、注文したら、並が600g…!!!!!!!

食べきれませんでした。ほんとごめんなさい。
小盛りが400gって小盛りが普通の大盛りじゃないっすか!

yomokichi_bikelack

バイクラック。この辺りにはバイクラックのある食べ物屋さんがいくつかあるようです。
また来たいですね!

しばらくは荒川CRを下流へ

そこから文明堂へ。
引いてくださった方は、バックパックを持っていたのですが、ぼくはオルトリーブのでかいサドルバッグしかなく。
仕方なく「カステラ巻き」を少し買って帰りました。

このあたりで走行距離が90kmちょいとなり、僕の方が急激にペースダウン。
最後の20kmは完全にちぎられまくりてした。
25km/h前後出せていたのは、まったく後ろについていたからなんですね。
写真とるような気持ちの余裕もありませんでした…

向かい風でも30kmとか27kmとか出せる人ってどうしたらできるんでしょうか。
今日引いたすら引いてくださった人はだいぶ僕より年も上の方で、僕はこの年齢から速くなる予感が全くしないのです。

あと、今日はWahoo Fitnessがバグりまくりでひどいことでした。
が、、、帰宅するとWahoo Fitnessのアプリのアップデートが来ていました。

内容を見ると「将来のバージョンへのバグ修正」ということで、iOS7対応のためのバグフィックスがあがってたのですね…

16時半ごろに帰宅
そっからは死んでさっき起きました。

いやー、正直少々きつく、またご迷惑をおかけしまくって大変申し訳なかったのですが、
何事も自分より実力のある人と一緒にやるのが上達の早道ではないかと思いました。

危険の回避の仕方や、ペースの守り方、登りでのペース配分など、ほんとうにたくさん勉強させていただきました。
本当にありがとうございました!

そんなわけで、久々の100k越え、久々のソロではないライドということで充実した1日でした。
次回はソロで120〜130kmくらい走ってみて、体調が戻ったことを確認できると、思いたいです。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/09/15
から kino a
0件のコメント

Wahoo Blue HR + RFLKT導入記 心拍計HR編

さて、ちょっと前に「iPhoneをハンドルにマウントするのがイヤだー」と書いたのですが、そんなわけでWahoo RFLKTとBlue HRのセットが楽天で安くセット販売されてたので買ってみましたた。

今なら楽天ポイント10倍で実質18,000円くらい…というところがポチる原因になるとか、自分もおっさんになったものです(おばちゃんかも)

でパッケージはこんな感じ。

wahoo_hr_rflkt_packages

まず、ハートレートモニターを無造作に取り出した直後。取り立てて特徴もないように思います。

wahoo_blue_hr

センサー単体表側。

wahoo_blue_hr_sencor1

センサー単体裏側。試してませんが、たぶん10円玉とかで回して開いて、ボタン電池を交換するのだと思います。

wahoo_blue_hr_sencor2

ちょっときつめに、素肌に直接つけないと認識してくれません。
走り出す前は気になるかな?と思ってたのですが、走りだしてしまえばまったく気になりません。

iPhoneから認識してるかはWahoo Utilityというテスト専用アプリを使うと便利です。
あっさりと認識してくれました。

そして、RFLKTを導入するにあたってサイコンアプリはiPhone版の「Wahoo Fitness」に変更しました。

これがどうもBuggyでイマイチです。
フリーソフトに品質を求めるな!って言われたらそれまでなんですが、フリーズしたこともあったりで、どうしたもんかと思います。

しっかし、簡単に心拍数は上がってしまいますね… 150を切ることは殆どないです。
「心拍計の奴隷」となって、心拍数あげないようにあげないように…130以下に…と走るかと最初は思ってたのですが、1時間もしたら面倒くさくなっていつもと同じように走っていました。
「LSDが大変」という意味もようやく理解しました。自分がLSDだと思ってたのは全然LSDではなかったのですね…

まず、当面は、心拍数については記録して、あとから見返せばいいかな、とか思っています。

まったくスポーツマンの心臓ではなく、心肺機能も平均以下なんだなーという現実が数字としてつきつけられるというのは素晴らしいことかもしれません。

ところで、もうひとつ追加したRFLKTはとても面白いです!

またまた長くなりそうなので、次回にしたいと思います。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/09/14
から kino a
0件のコメント

荒川の河口まで

あんまり時間がなかったのですが先週は一度だけ、荒川の河口まで往復してきました。

arakawa_kasai_sunset

左岸の河口から右岸に沈みかける夕日。
昨日はアホみたいな長文載せたので、今日は短く。

たかが荒川、たかが葛西。

それでも夏の終わりの夕日はきれいなもんです。

arakawa_nuko1

その帰りに見つけた猫。
4ヶ月くらい? 大人になる手前の細い美人さんでした

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/09/13
から kino a
0件のコメント

サイクルコンピュータ Wahoo Fitness

こんばんは。
ロードバイクを買うにあたって色々買い揃えたわけですが、最後の最後まで悩み続けたのはサイクルコンピューターでした。
決めていたことは「絶対に最初からサイコンを取り付けてすべての走行を記録する」ということでした。

と、ここまでは問題ないのですが、残念なことにどれにしようか最後まで決められません。

・Garmin Edge 500
・Sgima BC2209MHR
・キャットアイの安いやつ

なんかを検討してたわけですが、ある時、ハタと気づいたことがあります。

「これは自転車のオプションなのか? コンピューターのオプションなのか?」

ということです。
コンピューターなんですよね?

僕は何を隠そうそっちの業界の人です。

これはコンピューターなんだ!!! って思った時から迷いは消えました。

コンピューターは身の回りにある

そう思うと「自転車にしか使えないコンピューター」というものが非常に陳腐なものに思えてきたんですね。

これはウェアラブルコンピューティングの話なんだと気づくと、色々な夢が広がります。
まずコンピューターにはOSが必要です。
近未来、ウェアラブルコンピューティングが当たり前のものになると仮定して、使われるOSはなんでしょうか?

AndroidもしくはiOS以外に今のところ候補者はいないように思います。大穴でWindowsですね。
個人的にはAndroidが大本命なのではないかと考えていますが、Appleもすごい力を入れてくると予想しています。

で、そんな基準で買ったのがこれ

wahoo_blue_sc

Wahoo Fitness Bule SCというやつです。

これはただのセンサーで、コンピューターそのものはiPhoneを使います。
iPhoneなのでアプリが当然必要です。

メインで使ってたのはRuntastic Road Bike というやつです。
とくに他のを使おうと思わないくらい充実した機能があります。

screen568x568

普段はこんな画面。スタンダードな感じでしょうか。
赤い背景は実はあんまり見やすくないです。

2013-09-13 23.47.25

ケイデンス枠のグラフが見れたり(後半どんどんケイデンスが落ちるのがわかる)

2013-09-13 23.47.36

スプリットテーブルが見れたり(やっぱりすごく遅い)
とくに不満はありません。日本語化も充分で、割と気に入っています。

Wahoo Fitness Blue SC

で、実際につけてる写真がこれ。

wahoo_blue_cs2
納車時につけてもらったんですが、店員さんが悲鳴をあげまして、

「お客さんすみません! ルーベのチェーンステー太すぎてかっこ良く収まらないです」

そう、商品写真のようにスマートには収まらず、ぴろーんとセンサーの腕を伸ばすように上につけてます。
かっこよくはないですね…

wahoo_blue_sc_3

わかりにくいですが、クランクとマグネット。
ケイデンスセンサーと一体になっててコストダウンはいいのですが、ケイデンスを拾わなくなったり、
逆にスピードが取れなかったり扱いにくいです。

あとはiPhoneをいつもハンドルにマウントするのは重たいし不格好でイヤですね。うっとおしいです。

ANT+とBluetooth LE

サイコンについて調べていくうちにわかったことは、パーソナルエリアネットワークのプラットフォームとして
Garminが主導するANT+という規格と、Apple、Microsoftが熱心に進めるBluetooth LEというの二つの規格が、
まさに規格競争をはじめている段階だということがわってきました。

そう。これは規格戦争なんです。

サイクルコンピューターという範囲で見れば、今のところANT+の圧勝です。
ジャイアントやトレックなどはセンサー内臓の自転車を販売していますし、この間はキャットアイがANT+対応のサイコンを出しましたね。
一方、Bluetooth LE対応のセンサーを出しているのはWahoo Fitnessだけです。
どちらが優勢かは一目瞭然。いまのところ競争にはなりません。

しかしこれは自転車だけの規格戦争ではありません。

サイクルコンピューターはウェアラブルコンピューティングというもっと大きな可能性を秘めている分野のひとつにすぎないのです。

ウェアラブルコンピューティングのプラットフォームの本命は、AndroidとiOS以外にはいまのところ考えられません。
そして、そのどちらもがBluetooth LEを含む、Blootooth 4.0を支持しているのです。

近い将来、専用のサイクルコンピューターは3000円程度のローエンドを除いて壊滅し、
Edgeシリーズのようなハイエンド機はすべてAndroidなど汎用OSを積んだコンピューターに取って代わられると僕は予想します。
逆に例えばGarminなどが、Androidベースのコンピュータを発売する可能性は高いと思います。

なぜ専用機は汎用機に勝てないか?

コンピューターの歴史というのはPCのような汎用機が、マイコンやゲーム機のような専用機を駆逐し続けてきた歴史だと僕は思っています。
PS4も、Xbox OneもハードウェアはもはやほとんどPCと同じです。

コンピューターである限り、誰もが自由にソフトウェアを開発できるプラットフォームには勝てません。
多くの野心家が市場の独占を目指してきましたが、結局はオープンで世界中のプログラマーが参加できるプラットフォームが常に勝利し続けてきたのです。

そんな理由で「Bluetoothセンサー+スマホ+サイコンアプリ」という組み合わせを使ってみてるのです。

現状では専用機には及ばない

補足しておくと、ガチで「レースやトレーニングにベストなコンピューターがほしい!」という方にはこれらはおすすめしません。
Garminなどの専用機をおすすめします。
現状では機能、信頼性とも、スマートフォンをサイコンとして使うより優れていると思います。
ロングライドの安全性などを考えても、スマホより専用サイコン+ガラケーという装備がベストではないでしょうか。

ウェアラブルコンピューティングは、まだ本格的にははじまっておらず、
僕の予想したような未来が来るとは限りません。

ただ、ちょっと未来のコンピューター生活に近づけるような、そんな気分になってみたいわけなのです。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/09/07
から kino a
0件のコメント

激落ちメンテナンス シューズとサドル編

はい。自転車にのるようになる前から大好きアイテム。

激落ちくんです。

gekiochi_king

 

こんなパッケージ。

gekiochi1

使いかけの、とてもでかい奴です。
何に使うかといいますと…

2013-08-21 02.36.00

デザインに定評のないシマノのわりに、新品の時はとてもいけてると思っていたのですが、
無残に汚れてしまったロードシューズSH-R107です…
右のかかとの辺りはチェーンの汚れがついていますね…

なんで白は汚れるというシンプルな発想に至らなかったのか…
自分でもまったく理解できませんw

とはいえですが、こういう時に激落ちくん、使えるんです。

gekiochi_cut

こんくらいに小さくカットして…
軽く水を染み込ませて、ゴシゴシと汚れたところを洗います。

2013-08-21 02.39.24

ピカピカ!新品同様!
…とはいえませんが、はるかにマシになりましたね。

2013-08-21 02.36.44

右のかかともかなりきれいになりました。
それから200km程度しか走ってませんが、元通りやっぱり汚れていますが!w

あとですね、こいつは白いサドルにもよく使えます。

saddle_wash_before

気まぐれに掃除します。
サドルは標準のスペシャライズドのToupe RBXというやつです。
少し薄汚れていますね。実はサドルを激落ちくんで洗うのは2回目で、1回目の時はもっと劇的にきれいになりました。
とりあえず、ちょっと汚いのでゴシゴシします。

saddle_wash_after

こっちはピカピカ! って言っていいんじゃないんでしょうか?

激落ちくん、というかメルミンスポンジというのは洗剤を使わない=研磨剤そのものであるってことです。
なので汚れごとシューズの生地を削ってるんですよね。
所詮靴は消耗品、何年も持つものではありませんがどのくらいの感覚で洗えばいいのかはなかなか悩ましいところです。
1ヶ月〜2ヶ月に一度くらいにくらいかな〜とは思っていますけど。

ということで、結論として。これを読んでいる人がいらしたら言いたいことはひとつです。

白は汚れる! 汚れが嫌ならやめましょう!

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/09/03
から kino a
0件のコメント

失意と希望の記録的酷暑 8月その3 生還編

さて、昨日のエントリの続きになります。

榎本牧場を出発したあと、のどかな埼玉の田園風景を堪能しつつ気分よく帰り道を走ります。

2013-08-31-tanbo4-1

上江橋の少し上流、左岸の田んぼです。
稲穂って美しいですね。そして美味しそうです。早く新米が食べたいです!

2013-08-31-tanbo4-2

上から眺めると、稲刈りが進んでる様子が見えます。

…と機嫌よく帰れたのはここまででした。

暑い!暑すぎる!

走行距離は50キロちょっとだというのにヘロヘロ。
ほとんど上ハンで、平地インナーで走るというよりも、なんとか進むという事態になりました…

榎本牧場から秋ヶ瀬公園まで約15km。
秋ヶ瀬公園で水分補給とトイレを済ませます。

秋ヶ瀬からは大変です。
下流のサイクリングロード、とくに笹目橋以南は道幅が広く、走りやすいのですが、照り返しがとても強く、強烈に熱いです。

写真はありません…きっと撮影する余裕がなかったんですね。

笹目橋の手前くらいでだるーんとうつむきながら走ってると目に入ったものがあります。
シートチューブ側のボトル! ほとんど手を付けていなかった!

そう。ぼくはダブルボトルが基本で、ダウンチューブ側にスポーツドリンクを、シートチューブ側に真水を入れてるんです。

ダブルボトル

今日はほとんど真水を消費していない!
たまたまですが、この日はスポーツドリンクばかり飲んでいました。

サイスポの「夏ライドを手に入れろ!」の記事を思い出して、急遽このまんまを実行してみます。
水を体にかければ涼しい!助かる!

ぬるい!お湯だろこれwwwww

37度くらいはあったんじゃないでしょうか…確実に体温より温かかったです…
笑うしかありませんでした。
水による体の冷却には見事に失敗したわけですが、それでもレーパンやアームカバーが濡れることで確実に体温は下げることには成功したと思います。
多少ですが、楽になり、なんとか自宅まで生還できました。

2013-08-31-arakawa

荒川CR左岸、戸田橋近辺です。
土曜日ですから、普段は自転車だらけ。渋滞かよ!って思う時もあるくらいの場所ですが、日焼けしたくて甲羅干し(?)している人以外ほとんど誰もいません。
むわーっとした暑さが伝わるでしょうか?

…命の危機を感じた帰り道でした。
帰宅したのが14時ごろ、気温は35度は超えていたはずです。

帰宅すると若干の寒気がします。おそらく軽い熱中症だったんでしょうね。
よく水分を取り、涼んでから風呂に入って食事を取るとすぐに回復しましたが、走ってる最中はやばかったです。

その後の疲労はとくにありません。ブランクはありましたが、それほど体力は落ちてないことを確認できただけでも良かったです。
気持ちの問題もあるんでしょう。めまいもだいぶ落ち着いて来ました。

もう9月なので涼しくなってきてくれれば、今月はガンガン走れたらいいなと思っています。
(9月も記録的に暑いとかふざけた予報が出でるそうですが…)

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/09/02
から kino a
0件のコメント

失意と希望の記録的酷暑 8月 その2 希望編

そんなわけで、今はもう一昨日になりますか。

自転車で遠くに行って美味しいものを食べる!

文字にしただけで、とても幸せになれますよね?

荒川周辺のサイクリストさんたちには榎本牧場は定番だと思います。

2013-08-31-enomot-ice

↑ これ!

僕も帰り道に寄るのが大好きだったのですが、体調を崩してからは目的地になっていました。
これが遠かった…

どうも最近夜型になってしまっていて、結局出発したのは9時すぎ、ぐんぐん気温が上がり始めている時間です。
とはいえですが、前回の反省を踏まえまして

・とにかく前夜と走る直前にしっかり食べる
・クリートは一旦外して付け直し、微妙に左右で位置がずれてたのでしっかり修正
・最初はスポーツドリンクを定期的に補給しながら走る

ことを心がけました。

ブランクが半月くらいあったのと、そもそも体調もまだ万全ではないので秋ヶ瀬までは結構きつかったです。

akigase_1

秋ヶ瀬公園でいつものように小休止して、念のためドリンクを補充してからは結構調子が出てきます。
秋ヶ瀬より上流って多少暑くても都会の「むわっ」とした暑さじゃないので走ってれば快適なんですよね。

2013-08-31-tanbo-2-1

秋ヶ瀬公園から少し上流の田んぼでは、すでに稲刈り真っ最中でした。
来週にはすっかり狩り終わってるのではないでしょうか。

2013-08-31-honda-heli

ちょっと遠回りですが、ホンダエアポートまで行ってUターン。
ちょうどこのヘリコプターが着陸するところでした。災害救助隊(?)の皆様、クソ暑い中の救助活動、本当にお疲れさまです!

2013-08-31-tanbo3-1

樋詰橋手前の田んぼはまだ青かったです。品種が違うのか、場所のせいなのかわかりませんが。
田園風景っていいですね。

荒川左岸→秋ヶ瀬→上江橋から右岸→ホンダエアポートでUターン→樋詰橋→榎本

というコースでした。

2013-08-31-enomoto2

…着きました!!
本当に長かかった… 片道40キロもないので、コンディションさえ良ければ決して遠くないのですが…長い道のりでした。

2013-08-31-enomot-ice

アイス!アイス!
初めてのダブルです。言葉にならないほど、格別のおいしさでした。

2013-08-31-enomoto-minibuta

そして可愛い可愛いミニブタ君! 君に会いたかった!!
ここのミニブタたちに接するようになってから、豚肉を食べる度に罪悪感を覚えるようになりました…

enomoto_volvic

ただのボルヴィックです!
ほぼスポーツドリンクだけで走ってきましたが、本当は真水が大好きなんです!
汗をたくさんかいて冷えた水の美味しさは格別です。アイスにも劣りません。

2013-08-31-enomot-bikelack

土日は満車のこともあるバイクラック。
僕が着いた正午ごろはカランカランでした。クソ暑いので当然かもしれませんね。

この時点で大した疲労もなくて、もう少し遠くに行ってもいいかなとも思いましたが、気温が35度まであがるという予報もありますし、なにより病み上がりです。

いやーサイクリングって本当にいいものですね!
って(心のなかで)叫び、充分に休息を取ってから帰路に着きます。

復調したし、よかったよかった。めでたしめでたし…とはならない未来が僕を待ち受けていたのでした。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/09/01
から kino a
0件のコメント

失意と希望の記録的酷暑 8月その1 失望編

いやー
昨日ようやくちょろっと復調が見られてきたわけですが、正直少し落ち込んでいました。

8月300kmちょっと走ったわけですが、半分以上が最初の1週間の間で走っています。
ですので今月はすごい距離が伸びるかな♪って期待してたのですが、8月の上旬に、その招かれざる客人は、僕のところにひょっこりと戻ってきました。

持病

というやつです。
僕は「良性発作性頭位めまい症」という持病があります。
運動不足だったり、ストレスがたまってたりすると、めまいがしてきてしまう病気です。

8月の中旬はめまいが苦しくて、落ち着くまでほとんど自転車に乗れない状態が続きました。
そして、8月24日の土曜日の午前、ようやく回復してきたなー!!という実感が湧いてきたので、満を持して荒川へ。

なんですが…

なんというんでしょう…

土手のサイクリングロードにあがるスロープを超えただけで

「なにこれ…無理…」

体が悲鳴をあげるのです。

気温は28度前後だったでしょうか。向かい風は2〜3mくらい。
あとで記録を見ると、取り立てていつもに比べて遅かったりということないのですが、漕いでも漕いでも進まない感覚が襲います(本当は進んでるにもかかわらず)。
結局彩湖に出て、秋ヶ瀬の手前のアップダウンでもう無理!
と、ギブアップしました。

その後は寂しく彩湖を一周。いきいきとしてチーム練習している人たちを初めて羨ましいと思ったものです。
ひーこらと息を切らしながら…

2013-08-24 11.17.51

写真は帰り道、なんとなく撮影した笹目橋(イメージ図)です。
寂しく1時間半程度の往復で帰宅…

帰宅してから何が悪かったのか反省してみると、思い当たる原因はたくさんあります。

1. 前日夜から出発前にかけてあまり食事をとっていなかった。
2. 普段は最初のうちはスポーツドリンクをメインで飲むが、この日だけは真水しか飲んでいなかった
3. クリート位置の変更を前日におこなっていた、しかもかなり作業が適当だった

なにやったってしっくりこないんですけど、致命的なのは食事不足でしょう。
恐ろしい記憶がよみがえります。

ハンガーノックというのをロードバイクに乗り始める前に、経験したことがあります。
あれはとても恐ろしいもので、ロードに乗り出してからは絶対にハンガーノックにならないよう、常に過剰なほどの補給をしながら走っています。

しかしその日はハンガーノックに近い感覚がありました。
全身にどれだけ頑張っても力が入らない感覚、とでも言えばよいのでしょうか。なかなか説明は難しいですが…

もしかしたら、あのあと無理して秋ヶ瀬を過ぎていれば、それなりに無理できたのかもしれません。
しかし、どうも怖くなってしまい、引き返してきてしまったわけです。

それからはというと、とてもしょぼくれた日々でした。
いい年してとてもメンタルが弱いので「もう自転車乗れないのかな」とか思うと持病のめまいも悪化したりして、悪循環…

平日に時間を作ろうとしても、急な予定が入ったりでバタバタして結局まったく乗る時間は取れず、週末を迎えることになります。
続きは次回に。

2013-08-24 11.17.51-1

本当の笹目橋はこんな感じ。体調が悪くなければ、素晴らしい晴天に恵まれた日でありました…

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村