止まったら死亡

「まったく止まることは想定してません」から始まった

2015/03/10
から kino a
0件のコメント

クロスバイクのこと

ロードバイクを注文してから2年がたちました。

2ヶ月以上納車にかかると聞いて( ゚д゚)ポカーンとなったのは、ほんとうに良い思い出です。

クロスバイクではない理由

ぼくは試行錯誤を日常的にやる仕事をやっています。試行錯誤して、よい結論に達するコツのひとつに、

「まず極端なほうに振ってみる」

というのがあるんです。
適切な落とし所を見つけるために、まず極端な選択をするという意味ですね。
極端なだと思っていたやり方を試してみると意外に結果が良くて、さらにさらに極端な選択がベストである。
そんな結論になることもしばしばあります。

ロードwwwドロップハンドルwww絶対むりwwwww

なんて思ってた時期もありました。
そんな昔のことではなく2013年のはじめまでそうでした。
とはいえ今年のはじめにどうしようかと思っていたかというと「クロスバイク」を買おうと思っていたんです。

知り合いで自転車であちこちの都内の取引先を行き来する人がいて、その人が乗っていたのがGIANTのEscapeシリーズでした。
「俺もあんなのほしいな〜」って正直に思ったものです。

ところが、ところがです。
ネット依存症のぼくとしては、クロスバイクについて調べてくわけです。
それで以下のように考えが変遷して行きました(多々誤解があることはご了承ください)

自転車に4万円とかねーわww (2013年の価格です)

4万のR3.1より6万くらいのRX3のほうが軽いらしい

GIANTなんてブランドイメージ低いよルイガノとかおされなのがいいわ(後にGIANTはSUGEEEと知りました…)

・・・・

・・・・「クロスバイクを買って、◯ヶ月でロードバイクを買いました」って人…多すぎねぇ?

調べていくうちに確信したんです。◯の数字はほとんど6以下です。
ロードにステップアップする人は殆どの割合で半年以内に乗り換えています。
2週間、なんて人も決して珍しくありません。
自転車の楽しみを少しでも知ってしまうと、結局ロードに行き着くんですよね。

基本的に物欲人間ですので、どんどんいいのが欲しくなってきます。。
クロスバイクに乗った途端、ロードバイクが欲しくなるのは明白である。
そのくらいがわかるくらいには、自分を知っているつもりです。
今でもあれがほしい、これがほしい、、、と、よく妄想してますしね。

クロスバイクには、所有したことがないので、よいとも悪いとも、測る基準がないのですが、たとえば都内での通勤などの用途だったら、フラットバー+フラットペダルのクロスバイクのほうがいいかもしれないとはおもいます。

今もし無限にお金があったら、ちょっとしたお出かけ用にクロスバイクはほしいですね。
今年のモデルだったらこれ

00000060_030

ジャイアントのEscape R3がいいですね!
この黄色いやつ、実はすごくほしいです。買ってしまおうかなぁ、、、とか衝動にかられています。

それでもロードをすすめる理由

で、何が言いたいかというと、「ちょっとスポーツ自転車をやってみよう」という人には、予算が許せば手頃なロードバイクをおすすめしたい、ということです。
エントリーロードにしたところで、上のグレードが欲しくなるのは人情だと思いますが、ロードとクロスには越えられない壁が存在しているとおもいます。

別に遅くたっていいんです(ぼくも比喩でなく謙遜でなく遅いです)
最初はカジュアルウェアにフラットペダルでいいんです。
あ、ヘルメットとグローブは強くおすすめします。安全装備ですので。

自転車を趣味にするなら、まずロードに乗ってみて、それから考えるというのが結果的に幸せになれる人が多いんじゃないかなと、、
いろいろな人の話を聞いて思ってるわけなんです。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/08
から kino a
0件のコメント

赤城山ヒルクライム 本番編

こんばんは。赤城を速く登れないと死ぬ人です。

ヒルクライムなんて絶対やらない!

ロードを乗り始めた頃はほんとうにそう思ったのですが、前回の通りエントリしてしまいました。

とにかく登り切ることだけを目標に走りました。足をつかずに登れて、2時間をちょっと切るくらいのタイムでした。
去年の秋の自分としては大満足の結果だったりします。

いくつか努力したことをあげてみます。

・タイヤを超軽量 Pro 4 Comp Ltdにした
pro4_1
実測171gとカタログには及びませんがすごく軽いです。
軽いだけでなくグリップが良くて、パンクを気にしないでいい状況ではむしろ平地が楽しいタイヤです。
正直違いは実感できませんでしたが、全後輪で120g程度の軽量化ですので、効いてはいたのだとおもいます。

・ケイデンス50でも回せるようにローラートレーニングをした
どうせタイムは狙えません。3ヶ月程度の準備期間ではケイデンスを維持する脚力ではなく、
ごまかして登る方法をとりました。
僕の家のそばには山がありませんので、ローラートレーニングに徹しました。

・とにかく頑張らない。回しすぎないを意識した
鳥居の手前では一番後ろになるくらいゆっくりと進みました。
後半では飛ばしすぎてへたばってる人を抜いていったようにおもいます。

・補給食を充分に用意した
read_no21

これがすごく効きました。正直いって2つ用意してたのですが、今年は3つ用意しようとおもいます。
姫百合駐車場を越えてから少しパフォーマンスが落ちて、糖分がほしいと思ったのですが、使いきってしまっていました。
きつい時のスポーツドリンク飲みまくるのは、カロリーがほしい時があるんですね。

2014-09-28 09.46.41

へろへろなんでろくな写真がありません。

もうこの撮影の仕方からして疲労が感じられますよね。よく頑張ってくれたおれのRoubaix

 

2014-09-28 09.45.46

帰宅してから気づいたのですが、右側に有名な人が写ってました。

 

2014-09-28 09.45.42

山頂は壮観でした。

とにかく達成感。の一言。

赤城山は変化に飛んでいて富士山よりずっと楽しいと思いました。

また今年も参加して、こんどは少しはタイムを狙いたいと思っています。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/07
から kino a
0件のコメント

赤城山ヒルクライムに参加した話 試走編

前言を撤回しないと死ぬ人です。こんばんは

駆け足で去年を振り返ります。

5月 富士スバルラインを登る→足つりまくりで撃沈
6月 意を決して赤城にエントリー/ローラー台を購入
  必死でローラートレーニング
8月 試走 ← ここ
9月 本大会出場

といったところでした。

前橋まで車でいき、自転車を組んで、はしろうした時に雨が降り始めたのです

がいいや〜いっちまえ〜!

ってなり。のぼりました

2014-08-16 12.23.19

ここが受付会場ですね。

2014-08-16 12.46.03

鳥居です。
この時点で3%くらいのはずですが、ギアがない、、、あれ… もう無理なの??
って焦ったのですが、アウターにギアが入ってました。まぬけです

とはいいつつ、とにかく必死のローラートレーニングのおかげで、ゆっくりながらも
確実に登ることが出来ました。

2014-08-16 13.40.07

ここは確か姫百合駐車場を少し過ぎた辺だとおもいます。
きついところなんですが、ここで小雨だった雨が土砂降りに!

クソ暑い時期だったので、むしろ楽でしたね。

ウィンドブレーカーを着込んで体幹だけは冷やさないようにして、足はどんどん冷やして走ります。
これはきもちいい。
2014-08-16 14.43.22

2014-08-16 14.37.35

着きました!
富士での撃沈からここに至るまでが大変だったのですが、それはそのうち書くかもしれません。

上は寒く、雨も止む様子がなかったのでそそくさと降りることにしました。

2014-08-16 18.56.46

帰りに寄った伊勢崎のカインズホーム。
一番楽しかったかもしれないです。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/06
から kino a
0件のコメント

ドイツのCHIBAで埼玉を走る

どうもこんばんは。
埼玉を走らないと死ぬ人です

去年、指切りグローブを選んでいた時、スペシャライズドのパンパンにゲルが入ってる奴と迷ったのがあります。

それがこのCHIBA。
いかにも優しそうなのではなく、フィット感重視でペラペラ。

でも、握り心地が良さそう!

ってことで今年に入って衝動買いです。

で、千葉さんて人が作った日本の会社だと思ってたのですが…

http://www.chiba.de/

…ドイツ?
1850年代創業とか、めちゃめちゃな老舗ですね。

歴史よりも品質のほうが重要ですが、涼しくて、鼻水ふくタオル地もついてます。
期待通りのフィット感。ペラペラではありますが、薄いクッションでも充分に衝撃を吸収してくれます。

何回か乗りましたが、なんの問題もなく超快適です。
ゲル入りバーテープと組み合わせれば充分ロングライドでも快適だと思います。

…とおもてたら指の間が痛くなって中止してしまいました。
これも書きためてたやつで、写真はありません。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/05
から kino a
0件のコメント

本当にやりたいこと

こんばんは、止まって考えこむうちに死ぬ人です。

最近になって自分が自転車で何をやりたいのかようやくわかってきました。

日本中を自由に走り回りたい

ただそれだけです。
ロングライドだとか、グラベルライドだとか、パスハンティングだとかいろんな分野がありますが、そういうくくりではなく、自由に走り回りたい。
それだけなんです。

子供の頃自転車でどこまでも行けると思って本当に遠くに行ってしまった、その感覚だけなんです。

その結果どうなったかというと…

家から出ないでローラー台を漕いでます!!!

どんな冗談とよって思うのですが、

自由に走り回りたい→日本中を走るためには登り強くなることが必要→まったく登れない

なので、ヒルクライムに注力することに決めました。
クライマーになりたいわけではないのですが、そこそこヒルクライムで成果をだして、そして軽々と峠を越えて走り回る。
そんな奴になりたいんです。

733px-Djungarian_Hamster_Pearl_White_run_wheel

そういえばこんな画像をあげてハムスターになりたくないとか言ったことがあるような気がしてきました。

lr340-m

しかも意識しないでこのローラー台を買いました。ミノウラのLR340です。
負荷があまりかけられないのでケチらずもう一グレード上のにしておけばよかったなと公開しています。

音楽聞いたり動画見たりせず、ひたすらなにもなくローラー回すと悟りが開けそうで楽しいですよね。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2015/03/04
から kino a
0件のコメント

富士スバルラインを登ってみた話

こんばんは。

最近登らないと死ぬかもしれない人です。

秩父にはまだ、いけていないのです。
今日もあまりに登れないので秩父は遠いねって、情けない話になります。

今年の5月GW中の話になります。
富士ヒルクライムに出場する人たちと試走をするとのことで、スバルラインを登ってきたのです。

ヒルクライムのことを知らない人…という人にどれだけ読んでいただけるかわかりませんが、スバルラインと富士ヒルクライムについて簡単に説明したいと思います。

富士ヒルクライムとは富士山に、自動車、自転車で5合目まで上れる3つの道路のうち、
もっとも利用客の多い「富士スバルライン」を走る、非常にメジャーなヒルクライムイベントです。

公式サイトはこちらです。
http://www.fujihc.jp/

距離 25km
標高差 1270m
平均斜度 5.2%

と、公式のままの情報ですが、これらの情報から「比較的緩く初心者向き」というのを真に受けて、
ろくな準備もなく、大丈夫だろう…と、登ってみたわけです。

まぁ・・・つらいです。
2合目くらいでしょうか。

心拍が180とか超えつづけています。ちなみに僕の最大心拍は187です。

なにこれ…死ぬより辛い!!!

—————–

と、、、ここまで去年書き散らした文章のようです。
今は半年後になってしまっています。
上ったのは1年近く前ですね。

このあと左のふくらはぎがつりまくって、泣きながら登り切りました。
これで登るトレーニングを必死でしようと決意したのでした。

2014-05-10 08.56.17

2014-05-10 09.56.05

2014-05-10 13.50.32

すみません。適当に写真を上げておきます。

なんていうか、もうちょい適当でもいいので更新頻度あげたいですね。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014/08/19
から kino a
0件のコメント

初タイヤ交換→初パンク

今日は漫画みたいな話です。

実はこれ、1年近く前の話になります。

 

時系列に書くより、しょうもないほうの話を先にしましょうか。

160km走破の目標(結局失敗)に向けて、タイヤを変えてみたのです。
タイヤは大評判のコンチネンタルのGP4000Sの25Cです。

ほんと、我ながらつまらない選択ですが、まずは大評判のものを使ってみて、それから変えてみようという戦略です。

gp4000s_02

今はモデルチェンジしてS2が出ましたね。あまりものとしては違わないそうですが。

gp4000s_01

実測重量。丈夫なことを考えるととても軽いのではないでしょうか。
もうひとつのは少し重くて232gありました。

そして当日は軽く試走したので問題ないかと思っていたのですが、翌日にいざサイクリング日に勇んで出発したのです。

10kmくらい走ったあと、サイクリングロードで工事箇所があり、脇の一般道へ降りて、細い道で車とすれ違う際に
藪のようなところを抜けたら「シュワンシュワンシュワン」という音が後輪から聞こえてきます。

なんか葉っぱでも絡まっちゃったのかなー?
と思って自転車を止めると「プシュー」って音に…この時点でパンクと認識しました。
シュワンシュワンとなるのはドップラー効果ですねw

「あーあ、タイヤ交換に失敗したかなー」とがっかりしたわけですが、どうにかしないといけないのと、
タイヤのはめたり外したりは、前日の夜に何度もやっていたので、チューブ交換も怖くなかったので冷静に
自転車を脇に移動させました。

まずは自転車をひっくり返してリアホイールを外します。
で、外したチューブのどこから空気が漏れているのか確認します。

2013-10-19 13.59.49

この時に出番となったのがそう、トピークの MiniRocket iGlowです。
もしかしたらパンクじゃないのかも…なんて期待をしながらシャコシャコ空気をいれるとすぐに「プシュー」っと抜けてしまいます。

見事なまでの穴ぽこが…

2013-10-19 13.55.05

パンク箇所がバブルの近くなのでわかりやすかったのですが、タイヤの同じ箇所を確認すると同じサイズの穴が…

 

2013-10-19 14.21.51

新品のタイヤなのに!頑張ってちょっと高いの買ったのに!10kmしか走ってないのに!!!

 

2013-10-19 13.56.46

 

と嘆いても仕方ないですね。貫通パンクというやつだと思います。

ヤブの中で何かを踏んだのだと思います。パンクの原因に何を踏んだのかはついにわかりませんでしたが、
何か鋭いものを踏んだので原因は間違いないでしょう。

予備のチューブに交換を決断します。

ミニポンプで新しいチューブに少し空気を入れて、タイヤのビードをはめ直します。
…と1回目はめたあと、確認したところ「チューブの噛みこみ」というのを発見しました。

どうやっても直りそうにないので、もう一旦ビードを外してもう一度入れます。
タイヤレバーを使ってかなり最後は力技になりますが、前日の夜に大苦戦して前後輪を取り替えてるので、
初パンクの割に不安はありません。

備えあればなんとやらですね。

チューブがは待って、取り出したのはTNIのインフレーターとボンベ。
このテールランプにもなるミニポンプで空気入れるのはとても大変ですので、インフレーターを使います。

2013-10-19 14.19.16

 

タイヤを交換したら、一個試しに使ってみようと思ってたわけですが、試す手間が省けました(嬉しくない)

ここからはちょっと楽しみにしてました。

プシューと回します。実に2秒かからない間にタイヤがパンパンになります。
これは楽しいです。何度も空気抜いて入れてってしたくなります。
ボンベ1本300円くらいするので頻繁には出来ませんが、たまに楽しみにプシューってするのもいいかもしれません。

この時ちょっと危険だったのが、赤いカバーのない、金属ボンペ本体の一部を人指し指の先っぽで触っていたこと。
一瞬ですごく冷たくなり、すぐに指を離したのでなんともなかったのですが、素手で触り続けたら凍傷になりそうな冷たさです。

2013-10-19 14.21.51

この写真を拡大してみてもらえるとわかるかもしれませんが、10秒くらいするとホイール全体が冷蔵庫から取り出したようになります。
リムやスポークも同様にものすごく冷たく、スポークにもうっすら結露していました。
触れないというほどではありませんが。

このエントリは去年の10月に書きかけて放置していたのを書き上げたものです。
貫通パンクしたリアタイヤはなんどチューブを変えてもスローパンクしてしまい、結局泣く泣く捨てました。
おなじGP4000Sの25Cに交換したあとは、5000km以上ノートラブルで走れました。

2013-10-19 14.35.10

忘れもしない、パンクした時にのそのそしていた芋虫。
何度もこいつを踏みそうになったのですが、踏まずにすみました。
成虫になって今頃は天寿を全うしたのではないかと思います。

なんにせよ、長い目で見ると「パンクを修理して帰還した経験がある」というのはすごい安心感があります。
なかなか泣きそうでしたけどね。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014/08/15
から kino a
2件のコメント

S-Works試乗会 まとめ編

はぁ・・・3ヶ月もほぼ書き上げてたエントリーを今上げてみます。

そんなわけで、今回は写真はほとんどありません。

初めて尽くしの試乗会の続きです。
その中でモデルとは関係なく、いろいろな発見がありました。

はじめてのデュラエース

今回試乗したのはフルデュラエースなわけですが、パシャパシャと変速が決まってくれてとても快適でした。
でも正直いって、そんなにすごいか?って聞かれると「105でもいいじゃん?」という印象を持ちました。
いつものショップで調整してもらった直後の僕のRoubaix Sportの105のリアはまったく不満が出ないほど
スパスパ決まります。

はじめてのカーボンホイール

これまて初めてでした。
ヒュルヒュルヒュルーって音をたててブレーキングするんですよね。
はっきり言いますが、デュラエースのブレーキを持ってしても、効きが悪いです。

安全性に影響があるかと言えば、そうでもないと思います。
40km/h出しててすぐに止まれないのは、どんな車両でも同じ。
安全に止まるには、しっかりと制動距離を確保することがなにより大切です。

ただ最近購入したWH-9000-C24のアルミリム+ティアグラのブレーキのほうが
デュラエースブレーキ+Roval Rapide CLX 40のカーボンリムという組み合わせより
全然効きがいいと感じました。

カーボンホイールを買う予定はありませんが、買うとしたらそれなりに経験を積んでからにしようと思いました

ゲル入りバーテープの効果

今回の試乗車ではRoubaixのみ、僕が使っているのと同じようにゲル入りのバーテープで、
TarmacとVengeはペラペラのすごく薄いバーテープでした。
測りとか持ち込んで、実測する人のための対策に軽量化してるのでしょうか
とにかく、このペラペラバーテープだと、手がすぐに痛くなるんです。

ぼくのRoubaix Sportはすごくやわらかいゲル入りバーテープが巻いてあって、10km程度なら素手で乗っても
全然痛くなりません。
これがあたりまえだと思ってたのですが、そうではないんですね。
どんな自転車にこれから乗るにせよ、バーテープはゲル入りのを使おうと思います。
痛い思いしてまで軽量化しようとは思いません。

やっぱり自転車は値段による違いはある

だいたいですが、僕のRoubaix Sportと今回試乗したS-Worksの価格差は5倍です。
20万円と100万円ですね!
値段がちがい、品質も違う、ということは僕のような素人にも充分実感はできました。

問題は5倍の価値があるか? ということだと思います。
これについては僕は答えがありません。
何億円も資産のあるお金持ちの人には間違いなく、S-Worksがおすすめです。

ですけれど週末に100kmとか200kmのサイクリングをする分には、実はSoraのアルミロードでも充分なんだろうなと思うようになりました。
ロードバイクとしてしっかりポジションが出るか、出ないか。が一番の境界線で、それより上なら、ホビーサイクリストにとって得られる体験は、それほど変わらないのではないかと思っています。

もしロードを買おうか悩んでいる人が読んでいるのなら、色でもブランドでもなく、サイズの合うお手頃価格のロードを買ってみて、
とにかく走りこんで見ることをおすすめしたいです。
しばらく走ってるうちに、本当に何がしたいのか見えてくると思います(伏線)。

たった1日の体験でしたが、とても多くを得られる日ではありました。

写真 2014-04-05 16 18 31

いやー桜の季節の話です。どうせリアルタイムで見る人なんて少ないでしょうから、いいんじゃないかと。

写真 2014-04-05 16 28 34

猫はいいですね。人懐こい野良猫でした。

写真 2014-04-05 15 00 31

今年はFat Boyを出しましたね。どうも古いファットバイクらしいです。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014/08/08
から kino a
0件のコメント

夏に荒川工事とか…

こんばんは。すごい久しぶりになりますが、淡々と再開しようと思います。

荒川なんですが下流から上流へ向かうと、上江橋手前のあたり
埼京線の踏切のちょっと前にこんな看板が…

2014-07-21 10.56.19

この看板ができた時は迂回路がダートだったのですが、どうやら舗装されているようです。
真夏に工事とか、、、やめて欲しいですね。

2014-07-21 17.21.06

秋ヶ瀬で休んでたらサドルの上にきたカマキリの幼虫。可愛いですね。
トイレの方にいったら兄弟じゃないかと思われるカマキリが共食いしてました((((;゚Д゚))))
サドルが汚いのはご愛嬌です。

意味のない更新ですが、ちょこちょこなんか更新していきたいと思っています。
遡ったはなしでもいいかなと。

rox_37.8

今年の夏もクソ暑いですが、去年とは違って37.8度でも割りと平気で走っています。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014/04/20
から kino a
0件のコメント

S-Works試乗会! Venge編

さてさて、最後です。

実はVenge… テンション上がりっぱなしだった前の2車種に比べて大変残念な印象しかのこりませんでした。

メカニックの方は「僕は今Vengeがほしいんです。一番おすすめなんです!最高です!」ってことだったのですが…

まず、普通にサドルの座ってよっこいせっと走りだした時点で妙な違和感…
「硬い何か」の上にまたがってる印象
三角◯馬にまたがったとでも言うんでしょうか(そんな趣味も経験もありませんけど、念のため)

BBの辺りの硬さはTarmacほどではないのですが、ケツの下が硬く感じます。
そしてちょっとした段差を越えると、ダイレクトに衝撃がケツにくるんです。

うーん…こりゃ長く乗りたくないなーって思いました。

Vengeが得意とするのは平地。もちろんそんなことはわかっていたので彩湖の周回コースに出ます。
横風ではなく正面からの向かい風。4mくらいあったでしょうかね?
Vengeが得意なはずの中の加速も、まったく実感できませんでした。

これは、

・Roubaix、Tarmacではしゃぎすぎて疲れていた
・Vengeのみリムが重たい60mのカーボンクリンチャーホイールを履いていた

などの原因もあると思います。
なんですが・・・僕にはよいところを見つけることができませんでした。
上りではRoubaixよりも進まない印象で、うーんうーん・・・と苦しむばかりでした。

もっと脚力がついてからのったらきっと印象が違うんだろうとは思うんですけどね。

2014-04-05 15.30.13

横から見たデザインはシンプルで、最高にかっこいいですね。
極太に見えるダウンチューブが存在感ありありで、強そうです。

ということで、残念なお話はこのくらいにしておきましょうか。
試乗記はこれで終わりですが、いわゆる高級自転車というものをこれだけ徹底的に試乗するという
初めての経験からいくつかわかったことがあります。
とても多くの発見がありました。

ということで次回はその他編につづきます

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村