止まったら死亡

「まったく止まることは想定してません」から始まった

2014/02/22
から kino a
0件のコメント

Wahoo RFLKT 解決編

はい。こんばんは。

本当に不安定なWahoo RFLKTですが、半年近く使い込んでようやく、問題は潰せたと思います。
なんとかまぁ、使用に耐えるくらいにはなるかと思います。

レースですとか、そういうシリアスな使い方には、、、耐えられないと思います。

ですが、サイコンとしてホビーライドを記録しつつ、状況を把握するという
最低限のところには到達できると思います。

以前のエントリと矛盾するところもありますが、多分、この内容でだいたいは解決できるんじゃないかと思います。

RFLKTが不安定になったらハードウェアリセット

ここが一番重要です。
上のボタンを両方5秒以上押しつづけると、ぷちんと電源がきれます。

そして、もう一度どこかのボタンを押すとiPhoneとのペアリングを開始、
画面情報もダウンロードし直します。

これで不安定さが解消されなかったことはありません。

心拍計を濡れたままに保つ

これは心拍計の基本だったんですね。
心拍計は、濡れていないと正常に機能しない。らしいのです。

真冬になってなんだか安定したと思ったのですが、これは秋物のジャージだと風を通していたのが
防風ジャケットを着るようになって、汗がこもるようになったからだと思います。

やり方はたくさんありますが、とにかく濡らすこと。そうすれば必ず心拍計は安定します。
また、安定しなくても、前述のリセットを使えば、トラブルが起きても解決可能です。

iPhoneのバッテリー状態をよくする

RFLKTを導入した時に、すでに僕のiPhone5はバッテリーがへたへたな状態でした。
通信を使うので、やはりバッテリーが強いほうが安定しますね。

若干ですが、この前バッテリー交換をしてから安定した気がします。

この3点で、なんとかなると思います。

rflkt_3

ついに壊れたか、と思ったら本体のバッテリーが切れただけでした。
CR2450というボタン電池の中でも相当でかいやつを使います。

あと、RFLKT+っていうのも出たみたいですね。
http://www.wahoofitness.com/wahoo-rflkt-plus-iphone-powered-bike-computer.html
Blue ToothだけでなくANT+のセンサーのブリッジに使えるとか、

スクリーンショット 2014-02-21 3.19.22

高度計とかがついてるのはちょっと魅力ですけど、買い換えるほどのものではないかなと思っています。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2014/02/21
から kino a
0件のコメント

雪からの帰還

なんと今年初更新。

こんばんは。

いやー。無理でした。

雪ですよ雪。

大雪から数日明けたわけですが、今週は土日に仕事があるので無理やり休んで
少し走ろうか…と勇んで出た見たわけですが。

2014-02-20 13.25.25

ああ無情…
秋ヶ瀬の少し先ですね。やっぱり上流の方に行きたいわけですが…

一般道から迂回していくことも不可能ではないのでしょうが、いかんせんまだまだ
一般道の脇にも溶けていない雪が残っている状況です。

大事をとって引き返すことにしました。

とはいえ、週末には開通するのではないかと思います。

2014-02-20 13.35.55

秋ヶ瀬の中はこんな感じ。
通行に支障はありませんが、まだまだ残ってました。

2014-02-20 13.35.51

 

前の写真から右を向いたところ。

日の当たらない斜面はまだまだですね。

こういう斜面から溶けた水が水たまりになっているところもCRの各所にありました。

早朝は凍結の可能性が高いので、朝走る方はご注意を

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/12/31
から kino a
0件のコメント

来年から本気出す

こんばんは

まあ、いろいろあった年でした。

更新は全然してませんでしたが、結構走ってました11月と12月の走行距離は

11月 513km
12月 332km

となりました。

12月は体調が悪かったり、仕事が忙しかったりでぜんぜん乗れなかったのですが、
寒い中でもそこそこ走れてはいます。

photo_1

相変わらずメインは荒川。
いい夕日でした。

photo_2

一昨日は天気もよく、牛が可愛かったです。

2013-12-11 22.33.33

最近はこんなところを夜走る機会も増えました。
またの機会に書こうと思ってることが、たまっていますがそのうち書きます。

来年は色んな意味で本き出そうと思いますし、ロード2年目でたくさん走れたらよいなーと思っております。
それでは皆さんよいお年を。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/11/24
から kino a
0件のコメント

Specialized Roubaix Sportとの半年間

はいどうも。止まったら死ぬので這いずりまわってる人です。

ルーベを検討している人でこのブログに辿り着いていただけてる方が結構いらっしゃるみたいなので、
また納車から半年たったわけですし、半年乗ったレビューみたいなものを書いてみようかと思います。

まずおさらいですが、僕の自転車は「Specialized Roubaix Sport 2013」です。

akigase_fall1

サイズは52です。身長は170cmちょうど、股下は78cmくらいです。
まず、よく言われる評価ですが、

快適性

ルーベは売りはなんと言っても快適性のはずです。しかしながら、僕は他のロードバイクにのったことがありません。
比較対象がないのでいいのか悪いのか、未だにわかりません。
そもそも自転車って乗り物自体が快適性とは対局にあるわけで「快適だ〜!!」って実感することは、まあないです。

ですので、事実をありのままに書いてみます。

まず、今では120km程度のサイクリングをこなすようになりました。

はじめの頃は50km走って帰って来ても、あちこちが痛かったです。
具体的には手のひらや、首筋ですね。

ケツが痛くなったことは一度もありません。
パッドなんかいらないんじゃないかって思うくらい痛くなりません。

手のひらは、今でもたまーに痛くなります。ブラングがあって手に体重をかけすぎてしまう時なんかですね。

振動はもちろん感じますが、それが疲労につながらないような、そんな自転車ではあるのだと思います。

アップライトな姿勢

実はこれ、レビューでよく書かれていますが、意味がわかりませんでした。
「ふーん」って読み飛ばしていましたが、すっごく重要な項目です。
何が重要かというと

「ルーベは通常のロードバイクよりハンドルの位置が高く、レース用ロードバイクのようにハンドルを低くできない」

ということなんです。

これって実は、体の柔軟性の高い人や、身体能力の高い人からするとデメリットになりかねないです。

「ロングライド用だから、前傾姿勢はきつくないほうが楽」

というのは、もしかしたら初心者だけの話かもしれません。
とくに柔軟性が高くて前傾姿勢が苦しないなら、レーシーなポジションのほうが空気抵抗が減り、
快適なロングライドができるかもしれません。

僕は幸いにも、身体能力も高くなければ、身体の柔軟性は極めて低いため、今のところ不満はありません。

…と、リスクばかり書きましたが、とはいえ慣れない入門者向けとしては、アップライトなポジション、
そして長めのホイールベースは初心者に優しい自転車であるとは言えるのだと思います。

で、どうなのよ?

ところで、今検討されている方は2014年モデルなんですよね。

これ、ぼくのとはだいぶ違います。

まずフレーム形状。ぼくの自転車はSL2で、2014年もでるのルーベはすべてSL4です。
全然知らなかったのですが、2世代前のフレーム形状らしいです。

ですので、基本的にフレーム性能は高くなっているはずです。

なんですが、2013年モデルではフルシマノだったコンポが、ブレーキやクランクがシマノではないパーツが採用されていたりします。
ブレーキに関しては間違いなくグレードダウンと考えてよいと思います。
クランクに関してはどうなんでしょう。良い面とそうでない面があるのかもしれません。

まとめとして

ま、でもですね、20万円前後のエントリーカーボン完成車って、大差ないのではないのかなーと思います。

エントリーグレードのロードバイクで大事なことは、細かいパーツやら性能ではなくて、
何より乗り続けられることなんじゃないかと思います。

結構舗装の悪い荒川上流などを走っても、疲労は少ないです。
最近ではレース向けのようなガチガチな自転車にも少し興味が出てきたのですが、スポーツ自転車の入り口としては最高だったんじゃないかなと。

転んだり、パンクしたり、熱中症になりかかったり、それも乗り越えて暇を見つけては走り続けた半年間。
これはとても素晴らしい体験でした。
体力も前に比べればついたとは思います。

飽きっぽい性格なので、いつやめてしまうかもわかりませんが、今はまだまだRoubaixに乗り続けて、もっと遠くへ行きたいのです。
相変わらずの乱文ですけど、まあいいかの精神で行こうと思います。

monomi_1

そういやソロで初めて物見山に行ってきました。
なんて相変わらず下手くそな写真です…

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/11/22
から kino a
0件のコメント

Wahoo RFLKTの不安定さの原因

こんばんは。

さて、僕は以前のエントリーでも書きましたが、

・Wahoo Fitness(iPhoneアプリ)
・Wahoo Blue SC(エピード&ケイデンス)
・Wahoo Blue HR(心拍計)
・Wahoo RFLKT(サイコン)

というフルセットでいつも走っています。

このRFLKTの表示が著しく不安定な時と、安定している時があることに気づきました。

ダメな時はどうなるかというと、RFLKTの動きが止まってしまって、
しばらくするとすべての表示が00とかになってしまうんですね。

wahoo_rflkt_setting

サンプルですが、こんな感じに0だらけになります。

で、不安定になる原因がわかった気がするので報告します。

原因はすばり

Wahoo Blue HR ← こいつです。

wahoo_blue_hr_sencor1

こいつのBluetoothでの通信が切れると引きずられる形でRFLKTも不安定になります。
ためしにBlue HRをしないで走る日はものすごく安定します。

詳しいことは知りませんがハートレートモニタって、汗をかいたほうが安定しやすいらしいので、冬場は不安定になるのかもしれませんね。

そんなわけで、以下のことを気をつけると安定すると思います

・走る前にBlue HRを安定できる位置にしっかり固定する。この時Wahoo Utilityを使うと安定させやすい。
 心拍数はいつも変動するので、1秒に1回以上、数字がリアルタイムで変わることを確認できればOK。
 多少動いてみても、安定して数字が取れることをかくにんするとなおよい。

・それでも走行中にRFLKTが不安定になってきたらゴニョゴニョってシャツの内側でBlue HRを安定する位置まで持ってくる。

とするとよいかと思います。

ところでStravaのアプリもRFLKT対応したみたいですね。
Stravaが楽しくてしょうがない毎日ですが、その辺はおいおい(更新が滞るフラグかも…)

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/11/21
から kino a
0件のコメント

目標管理の達成ならず…しかし

どうも

久しぶりの更新になりました。

いろいろ忙しいことがありまして、結局10月の走行距離は320kmにとどまってしまいました。

そのうち書こうと思いますが、初パンクなどを経験して、トラブルにまだまだよわいんだな〜と実感した次第です。
11月に入ってからは仕事→暇ができたら走り回る。の繰り返しで気づいたら走行距離が400kmを超えています。

寒くなったきてて、いよいよだなー!とみなぎってきています。
寒い中で走るのは本当に楽しいです。夏はやっぱり嫌いなんだなぁ・・・と実感しています。

2013-11-17 12.51.55

こないだ秋ヶ瀬で見つけた猫。

この茶トラ、なかなかいい面構えですよね。。。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/10/27
から kino a
0件のコメント

Topeak MiniRocket iGlow テールライトにもなる携帯ポンプ

こういうアイデア商品、ぼくは大好きなんです。
合計65gなので専用のテールランプより少し重いくらい。

最近はCO2ボンベも持ち歩くようになったのですが、予圧用として、またボンベがなんらかの理由で使えなくなった場合の、最終手段として持ち歩いています。

topeak_iglow6

自宅にて。普段はこんな感じです。

topeak_iglow2

光らせたところ。
常時点灯と点滅が出来ます。
最近知ったのですが、道交法によると、自転車の尾灯って点滅でもいいんですね。
車を運転する側の視点からすると、自転車の尾灯って小さいので、常時点灯より点滅のほうが認識しやすいです。

基本的に点滅メインで使っています。

topeak_iglow4

ばらしてみたところ。
ボタン電池ふたつです。

topeak_iglow5

ボタン電池を取り出したところ。CR2032というのならOKみたいです。

topeak_iglow_light

実はランプはこのちっこい変なパーツについていて、本体は赤いだけ。
よく考えりゃわかる構造なんですが、面白い構造です。

2013-08-19 02.29.06

夜の公道にて。

ポンプとしての性能ですが、「重たいな」と感じるようになってから500回ポンピングしても5気圧ちょっと…
700回くらいポンピングしないと安全な気圧にはならなそうです。

…とこのエントリを書き始めた時にはパンク未経験だったのですが、こないだついにパンクしました。
かなりポンプとしての実用性は低いですが、この時には大活躍しました。
予圧だけでなく、インフレーターを使用する前に、パンク箇所を調べたりするのにもポンプはあると便利でした。

もちろん、最後の最後の最終手段にとしておくのがいいと思います。
大した重量増にならずに普段はテールランプとして活躍しているわけですし。

なかなかここまで満足度の高い道具はグッズはないかもしれません。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/10/18
から kino a
0件のコメント

2週間ぶりのサイクリング

いやー。

予想外に忙しいです。

先週のことになってしまいましたが、100マイルを1日でソロで走る目標に向けてのサイクリングをしてきました。
2週間ぶりにいきなり100kmというのは、想像以上にきつかったです。

akigase_1012

まず秋ヶ瀬へ。この時点でやばい。全然身体が動く感じがしません。
むりかなーと思いつつも、気温は26〜27度くらい。絶好のコンディションですので、もう少し進んでみるかと思って進んでみます。

road1

tanbo_12

本当にきれいな秋晴れ。いい天気でした。

ichigo_donut

なーもんなく吉見運動公園の休憩所まで。
楽ではないのですが、なんとかたどり着いて、少し眺めの休憩。いちごドーナツを食べてみます。
凍った状態で売っていて、3分置いて食べると美味しいそうです。
5分休んでから食べましたが、お腹もはるし、美味しかったです。

ここまでで45km。
正直かなり疲れてる…けどなんとかなるだろうということで更に上流へ…

arakwa_end1

吉見運動公園から約5km上流へいくとこの看板。
右岸のサイクリングロードっぽい道は、ここまでで終わりです。

この時点で距離は50kmちょうど。ここで本当に「まずいぞ」という疲労を感じます。
まあ北風が吹いてるはずだしここからは背中を押されるだろう、と思って引き返しますが…

すみません。この橋は大芦橋でいいんでしょうか?
名前がわかりませんでした…

振り返って引き返して見える橋。「荒川水管理橋」でいいんでしょうか?
ここを過ぎた辺りから疲労が深刻に…

road_end3

情けないですが、背に腹は代えられないので、往復10km、約30分で再び吉見運動公園の管理所で休憩。
20分程度休み、おにぎりなど食べます。

後から思うと、ここで休んでおいて良かったです。

ここからは、とても疲れて写真を撮る余裕もありませんでした。
気温も高くて心拍も全然スピード出さなくても上がりっぱなし…

enomoto_minibuta

榎本牧場のブタだけは撮りました。この子本当に好きです。

秋ヶ瀬などでゆーっくり休みながらちょうど100.5kmで帰宅。

久しぶりのサイクリングは応えましたが、100kmを超えられたのはある程度自信にもなりました。
慎重かつ、休みまくりな走り方ですが、初心者ですし、無理して怪我するよりずっとい位と思っています。

この1週間のうち、平日に50km程度の軽いのを入れようと思っていたのですが、無理でした…
来週160kmを目指したいと思っているのですが正直、黄色信号です。

来週挑戦するか、諦めるか今週末を見て判断しようと思います。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

2013/09/30
から kino
0件のコメント

こんばんは

今月は9月としてはすごく暑いですが、クソ暑いのはようやく落ち着き、遅いながらも秋の足音がやーっと聞こえてきたのではないでしょうか。

今月の月間走行距離のまとめですが、

322km + α

となりました。+アルファはサイコンアプリがバグって記録できなかった区間があるからです。
はっきりしませんが10〜20kmくらいでしょうかね。

8月とあまり変わりませんが、8月が前半に集中したことと、仕事が忙しくて全然時間が取れなかったことを考えると復調傾向にはあると思います。

来月の目標は、本当は8月に達成したかったのですが

160キロをソロで走る

と宣言してみましょうか。
100マイルですね。

マイルというのは、キロメートルより直感的なように思います。
1.6キロというのは、人がストレスなく歩いて帰ってこれる範囲にちょうどいいですよね。

そんなわけで、100マイルに挑戦したいと思っています。
その次の目標もあるのですが、その辺はおいおい。

arakawa_todabashi

どうでもいいですが、戸田橋から荒川。
荒川民でよかったーと意味もなく思う瞬間です。

つづく


2013/09/29
から kino a
0件のコメント

心の選択、心拍計の洗濯

こんばんは

今日はWahoo Fitnessに関する小さな話題を三つほど。

心拍計を選択する

うかつなことにですが、買って数回しか使っていない、Wahoo Blue HRを洗濯してしまいました!

結果は…いまのところ問題ないです。
完全防水ってわけでもないはずですが、水で簡単に壊れるようでも使いもにならないですよね。

不安定だったWahoo Fitnessが回復

もうひとつ。Wahoo Fitnessのアプリを更新したところ、挙動は非常に安定してきました。

RFLKTとの通信が途切れがちになることもあるのですが、iPhoneの電池が減ってくると不安定になる傾向があるようです。

iphone5_jacket

こんなバッテリージャケットをつけているのですが、50%くらいまで減ったところで給電しはじめると、途端に安定しだしました。

1年酷使したiPhone5ですので、バッテリーはかなりヘタってると思います。
5sに変えようとは思ってますので、いい具合に回復してくれるといいのですが…

iPhoneはジャージのポケットでOK

ジッパー無しの背中のポッケに入れてますが、問題ないです。
一度立ちゴケしましたが、飛び出すこともなく、問題ありませんでした。

自転車ウェアって本当によく考えられて作られてるんだなーと感心しした次第です。

つづく


↓ブログランキングに参加してます。物欲まみれの清き一票を投じてください!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村